|
Ⅰ” |
|

|
|
さがみ会トップ頁へ |
ブース内ジャンプ ➡ 受賞作品 一般作品 ハート展出品作品 岡村郁雄プロフィール |
|
|
<作者のひと言>
小学校の頃、私の絵を学校の廊下に良く展示してもらいました。
それが今につながっているのだろうかと思うことがあります
半世紀を経た今、絵好きの仲間と一緒に楽しく仲良く、
絵を描くことが、私の終生の生きがいになってきました。
|
|

岡村郁雄
神奈川県相模原市在住
山口県異岩国市出身
岡村郁雄プロフィール
岡村郁雄 Ⅱ
2020個展誠文堂
岡村郁雄 Ⅲ
2021個展
グリーンハウス
<岡村の推奨サイト>
みどり会(絵画)
さがみハート展
|
<受賞作品> 絵をクリックすると、拡大画像が出ます。

「水鳥の池」 F50
相模原市文化祭絵画展:教育委員会賞 |

「 椿 」 F30
相模原市文化祭絵画展
吉川啓示賞
|

「城ヶ島] F20
相模原市文化祭絵画展:秀作 |

「あか芋」 F25
相模原市文化祭絵画展:佳作 |

「錦帯橋の鵜飼」 F30
相模原市文化祭絵画展:佳作 |

「上溝街」 F10
日中交流展:佳作
|

「立葵」 変形20
さがみ美術展:佳作 |
<一般作品> 絵をクリックすると拡大画像が出ます

「こい」 F20 |

「睡蓮」 F10 |

「秋の上高地」 F10 |

「春の上高地」 F10 |

「川辺桜」 P8 |

「昇仙峡」 F10 |

「昇仙峡大滝」 F10 |

「ボタン」 F8 |

「雪山」 F10 |

「芙蓉」 変形15 |

「相模原公園」 F6 |

「夕波」 F8 |

「あざみ」 F6 |

「春の富士」 F10 |

「柿Ⅰ」 F6 |

「柿Ⅱ」 F8 |

「宮ケ瀬ダム」 F10 |

「エビラ沢の滝」 F10 |

「月見」 F4 |

「四季の公園」 F6 |
|
|
他の作者へリンク
近内文子
福本一空(幸嗣)
三浦 實
江本 進
岡村郁雄
福田 修
佐藤泰江
|
|
|

「錦帯橋」 F10 |

「百日草」 F6 |

「道保川公園」 F6 |

「明神池」 F10 |

「シクラメン」 F8 |

「夕陽の上高地」 F6 |

「薔薇Ⅰ」 F6 |

「薔薇Ⅱ」 F6 |

「果物Ⅰ」 F6 |

「果物Ⅱ」 F6 |

「友達」 F4 |

「希望」 F6 |

「薬師池公園」 F6 |

「立葵」 F6 |

「ひまわりⅠ」 F6 |

「ひまわりⅡ」 F3 |

「月夜の桜」 F20 |

「四季の森」 F8 |

「秋海棠」 F6 |

「故郷の秋」 F10 |
|
|
|

「梅とメジロ」 F6 |

「霧の湖」 F3 |

「リンゴ」 F3 |

「田舎」 F4 |

「玉ねぎ」 F6 |

「ひつじ」 F6 |

「ゆず」 SM |

「あじさい」 F6 |

「サッカー」 F6 |

「きく-1」 F10 |

「きく」 F6 |

「白鷺」 F6 |

「フクロウ」 F6 |

「つばき」 F6 |

「パグ」 F6
|

「蛇地狭」 F10 |

「朝顔」 SM
|

「パイナップル」 F4
|

「希望」 F6 |

「自画像」 F6 |
|
|
|
<さがみハート展出品作品>
障がい者が創った詩を題材に絵を描き、10年来のさがみハート展に出品した作品です。

「こころ」 F6(ハート展) |

「無題」 F6 (ハート展) |

「平和」 F6 (ハート展) |

「未来型空間通信コミュニテイ」
F6 (ハート展) |

「天望」 F6(ハート展) |

「涙の理由」 F6(ハート展) |

「二つの感情」F6(ハート展) |

「生命の萌芽」F6(ハート展) |

「逃避」 F6(ハート展) |

「仲間」 F6(ハート展) |

「締まって行こう、シャー!」
変形6 (ハート展) |
|
|
|
|
|
岡村郁雄プロフィール 岡村郁雄Ⅱ2020個展誠文堂 岡村郁雄Ⅲ2021個展グリーンハウス
この頁のトップへ |